∑考=人

そして今日も考える。

参入

あなたは何のために生きていますか?仕事終わりのビールのため?休みの日のショッピングのため?それとも、夢を叶えるため?大切な誰かを守るため?色々あるでしょう。中には「そんなこと考えたこともない」という人もいるかもしれませんね。考えても明確な理由は簡単には見つからないものです。

 

 

偉い学者さん達からは「魂の成長」とか「自己実現」、「幸福の追求」みたいな解答が挙がります。あながち間違ってはいないと思うのですが、どうも堅苦しい。要するに「楽しけりゃそれでいいじゃん」という認識でいいと思います。「そんなことわかってる」という声が聞こえてきそうですね。

 

 

 多くの人は、結局のところ、楽しいことをするために生きているのだと思います。人間らしい言葉で言えば、快楽や欲求を満たすために生きているのです。そこが全てのスタートです。それは皆さん周知の事実だと思います。「仕事終わりのビール」や「休みの日のショッピング」が生きる目的だという人は、それがその人にとって、快楽や欲求も満たす行動なのです。快楽や欲求を満たしているときこそが楽しく、幸せというわけです。

 

 

ではさらに質問です。あなたが生きている理由だと考えるものに費やす時間(つまり楽しい時間)は人生においてどのくらいの割合を占めていますか?100%楽しいと断言できるでしょうか?だいたいでいいので、一週間の中で、自分が楽しいと感じる時間がどのくらいあるか少し考えてみてください。 

 

 

例えば、「仕事終わりのビール」は楽しいけど、仕事自体は楽しくないと思っている人の場合を考えてみます。1日8時間労働として、週休二日制の会社で働いていると仮定します。さらに、仕事は毎日夕方5時に終わるとし、平日は夕方6時から夜中の12時まで、休みの日は朝7時から24時まで飲んだくれているとしましょう(現実にはありえない設定ですが笑)。この場合、この人が一週間のうちで楽しいと感じている時間を求めてみると、

 

(24-18)[時間]×5[日]+(24ー7)[時間]×2[日]=64[時間]

 

となります。これに対し、一週間は合計で24×7=168時間です。ここから毎日夜中の12時~朝7時までは睡眠をとっているとして、7×7=49時間は省きます。よって、一週間の中で意識を持って活動している正味の時間は、168-49=119時間です。したがって、楽しい時間が人生に占める割合は、

 

64÷119×100≒54%

 

となります。多いと感じますか?少ないと感じますか?結構多いなーと思った人、ヤバいですよ。この結果が意味しているのは、ズバリ100歳まで生きるとしても50年分、80歳までなら40年分しか生きれないということです。定年してからは自由な時間は増えますが、おそらく近い将来、定年70歳時代に突入するので、少なくとも25年分ぐらいの人生を捨てることになるでしょう。さらに厄介なことに、今回は残業なしの週休二日制の超優良企業を想定している上、仕事以外の活動時間はほぼ全て楽しい時間だと無理矢理仮定したため、実際の数値は1割~3割程度になるでしょう。これでは本末転倒ですね。楽しむために生きてるのに、人生のほとんどを楽しめていないのですから。

 

 

そうは言っても、残りの7割~9割を働かないと生きていけないのが現実です。だから、これが当たり前だと言い聞かせて多くの人が生きています。ある意味悟りを開いた生き方だとも言えるでしょう。否定はしません。悟りを開いて幸せになるお坊さんもいます。でもあなたは本当にそれでいいですか?現状を変えたくないですか?

 

 

変えるためにすることはたった一つ。「考える」のです。

 

 

自己紹介が遅れました。偉そうに人生について語りましたが、私は来年からシステムエンジニアとしてようやく社会に出ることになった理系大学院生です。何の人生経験もない若造です。3年ほど、別の場所でブログを書き綴っていましたが、これと言った珍しい経験は持ち合わせていません(強いて言えば留年したことぐらい)。なので、私の意見が有益かどうかはわかりません。というか、私自身がまだ考えている最中なのです。答えだけ知りたいのなら本屋さんで自己啓発書を読んだ方が為になるかもしれません。しかし、私には経験が無いなりの、つまり、未熟であるがゆえの考え方なら提供することができるかなと思っています。そして、既に成功してしまった人とは違い、同じ(あるいはそれ以下)の目線で考えることもできます。あなたの現状を変えるキッカケになりたい、というよりむしろ一緒に考えて自分も変わっていければと思っています。

 

 

実は3年ほど前から別のサイトで、毎日のようにブログを書いていました(現在も書いています)。テーマは特に決めていません。IT関連、ビジネス関連を好み、自分の経験や読んだ本から自分が考えたことがほとんどです。今まで書いてきたブログのプラットフォームは機能が乏しくやユーザーが少ないこともあり、こちらに引っ越してくる予定です。今回は意識高い系をガンガン出してしまった文章になりましたが、ちょっと考えることが好きな普通の学生です。よろしくお願いします。