∑考=人

そして今日も考える。

相対的に高いポジションを獲得せよ

バスケットボールをしていた頃に、何が一番イライラしたかというと、なかなか自分にボールが回ってこないことだった。特に、中学の頃はスリーポイントシューターだったこともあり、「決めてやるから早くおれにパスしろ」、みたいに思っていた。ボールがもらえないとやることがなくてつまらない。

 

スポーツなら上記のような考え方は当然なのかもしれないけれど、仕事も全く同じだと思う。例えば、アルバイトをしていた時も暇なコースに入るのが退屈で嫌いだった。どちらかといえば、めちゃくちゃ忙しいコースに入って仕事をする方が面白いし時間もすぐ過ぎるしやりがいがあって好きだった。

 

今、正社員として働いていてもその考え方は変わらない。あんまり優先度の高くない仕事を割り当てられたり、そもそも仕事が少ない状況というのが私は結構、堪え難いほどに嫌いである。暇つぶしに仕事をしているのに、仕事中に暇になるぐらいなら会社にいく意味などない。

 

ただ、仕事は少ないほどいい、と考える人だっていると思う。いや、もしかしたらそういう人の方が多いのかもしれない。特にスポーツはともかくとして、仕事の場合はお金のために働いているだけであって、働かずに済むならば、別に何かをやる必要はない、という省エネな考え方も納得はできる。

 

でも、そういう考え方は実は環境が作り出しているだけなのではないか。そんな風に私は思っている。

 

例えば、パスが回ってこないのが嫌いだと語ったバスケットボール。今になって私がとあるバスケットチームに混ざってバスケをやるとしたら、たぶん考えることは全く逆になる。「なるべくおれにはボールを回さないでほしい」と考えると思う。だって、周りの方が上手い場合は自分が関わるほど全体の結果が悪くなるから。

 

何もしない状態はもちろんつまらないけれど、自分が足を引っ張っている状態も同じくらいにつまらない。だから今、自分よりはるかに上手い人とのバスケットは基本的につまらないのでやらないようにしている。自分の力が発揮できないのならそのフィールドには立たない。

 

同じバスケットをとっても、昔と今でこれほどまでにマインドセットが異なってしまうのはなぜなのか。それは自信があったかどうかだ。自信があるからこそ、自分が何かをやりたい、という気持ちが大きくなる。より重要な役割に関与したくなるのだ。

 

では、その自信は何に支えられているか。文脈から考えれば、「相対的なスキルの有無」によってだとわかる。要するに、自分の身の周りの人間に比べて自分が優れていると感じるに値するスキルがあるからこそ、何の躊躇もなく「我が我が」と思うのだ。

 

仕事も同じである。よくよく思い出してみると、アルバイトを始めたての頃は忙しいコースになんて入りたくなかったのだ。しんどいし、回せなくてテンパるし、先輩に怒鳴られるし。もちろん、そういう経験があってこそ成長はするのだろうけど。

 

だが、そこで成長を諦めた途端、なるべく暇なコースに入るのが合理的になってしまうのだ。ただお金を稼ぎに来ている人の中にはそういう人もいた。なるべく仕事をしたくない人というのは成長を諦めた人の末路なのだ。もし私なら、成長を諦めたなら別のフィールドを探さないと気がすまないけれど。

 

そういう意味では自分の価値が相対的に上がるようなレベルの環境に身を移す、というのも実は重要だったりするのかな、と思ったりもする。確か、芸人の有吉が書いた本の中に、自分は村の王様がいい、みたいな記述があって。鶏口となるも牛後となるなかれ〜に近いけれど、極端にいえば、自分よりレベルの高い集団に入って落ちぶれるよりは自分が偉そうにできるレベルの集団に属している方がいい、みたいな主旨だ。

 

一般的には自分と同じもしくは上の人とつるんでいる方が成長するものと語られているけれど、実のところ自分が一番上、みたいな環境の方が純粋に挑戦意欲が沸き、結果成長する、というのが個人的な経験的には正しい気もしている。

 

これを踏まえると、大企業というのは、自分が上という状態まで到達するには程遠い環境である。自分よりキャリアの長い人たちが沢山いて、かつポテンシャル自体も同等以上の人たちが集まった集団で形成されているからだ。小さな組織単位でみればそれほど難しくはないが、基本的に雇用が極めて固定的なので、絶対的な能力は向上していても、相対的な能力は上がりにくい。

 

もし、アルバイトをしている時に、過去の先輩たちがずっと残っていれば、私はずっとつまらないアルバイト生活を送っていたと思う。先輩がやめ後輩が入ることで、自分の相対的なポジションが変わることによって、モチベーションは変化するのだ。

 

 ということで、まとめると、

・自分の能力が発揮できない状況はつまらない

・自分より相対的にレベルの高い集団の中では自分の能力を発揮できず、つまらない

よって、

・相対的に秀でられるような努力をする

もしくは、

・自分が上位に食い込める環境へ身を移すことが重要

 

だから「自分の強みを見つけろ」って言われるのか。