∑考=人

そして今日も考える。

2020年やらないことを決める

まぁ守れる守れないは別として。

 

普通新年って「これをやろう」みたいな目標を立てるのが一般的だと思うし、個人的にも達成したいことがないわけではないんですが。目標って何となく立ててもだいたい達成できないもので、この理由って時間の有限性に起因すると思ってます。

 

仕事でもそうですよね。こんな反省があるから次はこうしよう!とか言うけど、結局できなかったりする。当たり前。時間を増やさないと新しいことはできないんです。だから今までやっていたことをいかに効率化するか、とか考えるんですけど、効率化するよりもやめた方が断然効果は高いです。

 

一例をあげるならば、例えば私はyoutubeとかで動画を見る時はだいたい2〜2.7倍速ぐらいで見てます。要は倍の生産性が出てるわけです。じゃあ時間が余るかというと余りません。だって別の動画を見ますからね。

 

でもこれが例えば「動画を見るのを止める」という判断をすると、どうなるでしょう。これまで動画を見ていた時間はゼロになりますし、侵食されることもなく、完全に別のことに時間を使えます。

 

だから、まず「やらないこと」を決める。それが正解と思った次第です。ただ、やらないことを決める上で、一体自分が何に時間を使っていたのか?を知っておくことも重要だと思います。そういう情報がApple Watchとかで取れるといいな、と思いますが、ないので、記憶を頼りに。みなさんも去年の予定表とか見ながら考えてみると面白いかも。

 

大前提として、1年間は24時間×365日なので、総パイは8760時間あります。これは全員同じです。

 

おそらく最も多いであろう睡眠時間から。まず私の場合、基本的に1時〜8時まで毎日寝てます。はっきり行って休日は11時ぐらいまで寝てることがほとんど。だいたい年間120日(≒1/3)が休日だと考えると(7時間×2/3+10時間×1/3)×365日=2920時間は寝てる、ということになります。つまり、ちょうど1/3が睡眠ということですね。実質、活動に費やせる時間が5840時間しかないということです。

 

次に労働時間。昨年度の労働時間は推定ですけれども、残業時間が確か年間トータル600時間ぐらいなので、20日×7.5時間×12ヶ月+600時間=2400時間は働いているということになります。36協定に引っかかりそうな数字なので、実際にはもう少し少ないはずですが、お昼休憩の1時間も労働時間内と考えれば、ほぼ同じくらいの数値かな、という感じです。

 

すると余った自由に使える時間は2440時間。意外にも働いている時間と同じくらいの時間が余ってます。これだけの時間を自由に使えるはず、というのは少し気が早いです。例えば、通勤時間とかもこの中に含まれています。

 

私の場合は電車通勤で、だいたい往復1時間ぐらいです。なので、240時間は自由には使えません。残り2200時間になりました。あとは例えば、会社の飲み会などが頻繁に開催される人であればそこも計算に入れる必要がありますね。週1で2時間飲みに行くとすると、52週×2で100時間ぐらいが引かれます。残り2100時間です。

 

労働以外でも、生活に必要な時間もあります。朝起きて髪を整える、歯磨きをする、顔を洗う、用を足す、ご飯を食べる、お風呂に入る、などもあります。毎日トータル1〜2時間ぐらいはかかっているでしょうね。私はお風呂も5分ぐらいなので365×1=約360時間で、これはなかなかインパクトありますね。1740時間まで減ってしまいました。

 

家事に費やす時間もあります。人によっては一番インパクトがあるかもしれません。私は料理は基本的にやらないし、掃除はルンバにお任せで洗濯物ぐらいなので、週1回で20分ぐらいですか。年間20時間ぐらいですね。(嫁に怒られそうな時間感。)残り1720時間。

 

結局、残るのって20%にも満たないってことなんですね。私の場合でそうだから家事をキッチリやって仕事もしている人とか、子育てしている人とかってこんな比ではないはず。

 

で、その余った20%を何に使っているのか。休日の1/4は嫁と外出するから100時間ぐらいは時間使っていて。昨年で言うと、毎日1時間ぐらいはギターを引いていた気がするので360時間。たぶん、読書とブログ書くのは合わせても50時間ぐらいしか使っていない気がする。

 

となると、残りの1720-100-360-50=1210時間はどこに消えているのか。きっとアマゾンプライムYouTubeなわけで。こう考えると、積み重ねってすごく恐ろしいなと。

 

最近はYouTubeのコンテンツは本当に充実していて、それこそ私の好きなお笑いのコンテンツは山ほどあるし、教育系、ビジネス系の動画もある。見ていて勉強にはなるし面白い。面白いからいいかと思っていたけれど、なんとなくで今の自分に必要ではないコンテンツを受動的に選ぶのは良くないという思いが強くなり。

 

だからもう目的のない動画鑑賞は2020年やめることにします。