∑考=人

そして今日も考える。

自分の生活費がどんだけかかってるか知ってる?

ちょっと前にライフプラン研修というのがあったんですね。まぁ何歳になったら結婚して、何歳になったらマイホーム購入して、みたいなことを考えて。じゃあそのためにこのくらいのお金を貯蓄する必要がありますね、じゃあ今の収入と支出から考えると、月々このぐらい貯める必要がありますね、みたいな。まぁ私は人生計画とか持ってないんであんまり役に立たなかったですけど。

 

しかし、そういうキッカケもあって、今の自分ってどのくらいお金使ってるんだろうか、というのが疑問になったんですね。正直今までは時給の良いバイトをしてたこともあって、お金に困ったことがなかったので、自分の支出を管理したことが無いんですけど、試しに1ヶ月間家計簿をつけたんですよ。余談ですけど、最近の家計簿アプリはレシート画像から勝手に支出を登録してくれます。といっても面倒くさいのでもう辞めましたが。

 

付けてみると驚きで、めちゃくちゃ金使ってるんですね。お金使ってない方の人間のはずの私がめちゃくちゃ金使ってるんです。なんとなーく預金残高の貯まりが悪い…むしろ減っている気がしていたんですが当然です。完全に収入をオーバーしてました。まぁたまたま先輩の結婚式や京都旅行、ボーナスの時に買った時計のクレジットの引き落としなどが重なって破格の支出になっていたんですが、それにしても多い。なんでそんなにお金がなくなっているのか、実際毎月いくら生活費がかかっているのか調べてみました。

 

私の話をする前に、全国平均がどうかというと、だいたい月13〜15万円くらいかかると言われています。これに対し、私の算出結果がどうなったか、というと、24万ぐらいでした。しかもこれ基礎生活費です。(ちなみに家計簿上は50万近く減ってました…。)

 

いくら何でも全国平均と7万の差が出るのはさすがにおかしい、ということで全国の方と何が違うのかを調べました。その結果、違いがある勘定項目は主に二つですね。家賃と食費です

 

まず、家賃が全国平均65,000円に対して、私の家賃は93,000円です。3万ぐらい高い。東京は地価がどえらく高いんですね。たぶん全国的な一人暮らしの部屋の広さの平均より少し狭い、ぐらいの広さのはずです。それでも+3万取られるんですね。

 

あと、食費も全然違いますね。全国平均25,000円に対して、私は45,000円ぐらいかかります。最近は自炊するようにしていますけど、ちょっと前の外食とか弁当買ってた時は普通に60,000ぐらいかかってたと思います。東京は外で食べるのも食材を買うのも高いためです。+2万です。

 

でもまだ4万〜6万ぐらいの差があります。これは奨学金、タバコ代、家への振込、そして交際費です。例えば会社で飲みに行っても、上司がおごるとかないですし、ほとんど多めに出しませんから。多めに出しても2次会連れて行かれて結局5,000〜6,000円ぐらいかかるっていう。終電なかったらタクシーで2,000円ぐらいかかるので1回の飲み会で10,000円ぐらい無くなるんですよ。月に2回だとしても20,000円の損失です。

 

他にもゴルフ大会とか変なイベントとかで毎月のように金使おうとさせるからほんまにサラリーマンってアホらしい。それに毎回参加して金使う奴もアホだと思う。まぁ東京はずっとインフレってことなんでしょうね。

 

これだけの生活費かけて東京にいる意味あるかなーと最近は強く思いますね。東京は便利とか色んなお店もあって遊ぶとこもいっぱいあって〜とか言う人いますけど、いや別にそんなん求めてないし。って感じですよ。スマホの機能使いこなせないような老人がやたらとハイスペックなモデル売りつけられて高額料金取られてる気分です。

 

思ってたよりも生きていくって金かかるなーと気づいた次第です。無駄遣いはやめませんが、少し倹約モードで生きていきます。