∑考=人

そして今日も考える。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

社会人3年目までに身に付けたい3つのこと

「というテーマで、プレゼンできる?」と昔、研修のクラス担任であった先輩に問われたのがきっかけで自分なりにこんなテーマについて考えてみた。結論から言うと、本当に大切なことは3つである。 1.あなたがその組織にいる理由 残念ながら、あなたの代わり…

ナレッジマネジメントがうまくいかないのはなぜなのか

ナレッジマネジメントとは直訳すれば、知識管理です。誰かの持っている知識を他の人が利用できるようにはからうための取り組み、といった意味合いで使われることが多く、スキルトランスファーと似たような考え方です。 どんな組織もきっとそうだと思うんです…

本当の働き方改革とは

私の担当でも、「働き方改革」という言葉がよく使われるようになった。電通の事件がってから労働時間を減らしましょう、そのために生産性を高めましょう、という動きが色んな会社で起こっているようで、プレミアムフライデー制度なんてものまで導入され、こ…

何のために働くのか

最近、働く目的がブレてきているんですね。というか、完全に見失ってきている。3年目ぐらいまではとりあえず目の前の仕事をやりきって、仕事を覚えて、評価を勝ち取って、自分が自由に働きやすい環境を作ることが目的だったんですね。その中に成長もあるだろ…

定例会議が主体性を奪う

実は4月から方式チームのリーダーになってしまったんですね。実務経験は約半年足らず。技術力、専門知識ともにまだまだ素人レベルにもかかわらず。まぁ厄介な先輩の下で働き続けるよりは、自分もチームも健康になったかなとは思いますし、自分がコントロール…

クラウドはエンジニアの在り方を変える

最近、少しクラウドについて勉強しています。いわゆる、Dropboxとかが流行り出した頃から「クラウド」という言葉が一般的に使われるようになった記憶がありますが、これえはただのオンラインストレージサービスに過ぎません。つまり、自分が作った資料とかを…

まず、「できます」と言おう。

子供の頃は、きっと不言実行の方が相手に好印象を与えることが多かった。普段はおとなしいのにサッカーは上手いやつ、根暗なのに音楽の時間に歌を歌うと上手いやつ。能ある鷹は爪を隠す、ではないが、本当に能力のある奴ほど、自分の能力を誇示しないものだ…