∑考=人

そして今日も考える。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「大人」になれない社会

「最近の若い人は優秀だ。」 私が社会人になってからというもの、よく上の世代の人からそんなことを言われる。これにはもちろん、IQが高いという意味も含まれているのだと思う。例えば、課長層の人たちは採用面接のグループディスカッションの場に立ち会った…

AI時代の予備校

前回AI時代の教育をテーマに思うところを書いてみたのだけれど。 n1dalap.hatenablog.com 今回は、教育と切っても切れない関係にある「予備校」について書こうと思う。 と、その前に。予備校の価値って何なのか。私は高校の時に予備校には通わなかったし、中…

AI時代に先生は要らない?

最近、落合陽一の動画をよく見てるんだけど、あの人ほんと頭いいと思う。久々に天才を感じた。年もほとんど変わらないのになんなんだこの差は、と思いつつ。 Youtubeで見た朝生の彼の議論は総じて面白かったんだけど、中でもAIがプラットフォーム化すると教…

「絵にできる」は武器になる ~図解の基礎の基礎~

組織で働くビジネスマンにとって、最もポータブルで汎用的なスキルはズバリ「絵にする」力だ。絵を使えると良いことづくしである。 まず、一見見落としがちだが、図解ができると情報をイメージとして理解できるため、自分自身の理解が速くなる。 情報が整理…

AIの不透明性など大した問題にはならない

今日はAIに纏わる課題、不透明性についての話。 blog.tinect.jp 上の記事によると、AIが採用した人材自体を人が評価した時に問題はなさそうに見えたが、なぜその人材を選んだか、がわからずに見送ったとの趣旨である。要するに、アウトプットは正しいのだけ…

ブログ投稿最適化を考えたときにぶち当たった壁

スマホやタブレットって、情報伝達とか情報連携のスピードを加速させた点について非常に貢献度は高いんだけど、つくづく生産活動に適してないインターフェースだなと思う。例えば、図解資料を作るとか、動画を編集するとか、アプリを作る、みたいな作業は圧…

コンビニの24時間営業どうなる?

コンビニが24時間営業じゃなくなったら、果たして今の人たちはそれを「コンビニ」と呼ぶのかね。 business.nikkeibp.co.jp 私は別にコンビニを24時間続けるべきか続けないべきかというのは正直どっちでもいいんだけど、こういう議論を考える時に意識しておく…