∑考=人

そして今日も考える。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「やっておいた方が無難だ」と思えることをいかに無くすかで人生の質は変わると思う

私の勤務先のビルには喫煙室があります。その部屋には一つだけ窓がついています。開かないんですけど。で、窓際にはちょっと物を置くスペースとかがあるので、灰皿を置いて、窓からの景色を眺めながらタバコを吸うわけです。 朝一番に行くと、清掃スタッフが…

プロジェクトマネジメントという仕事

こんなことは正直この会社に入る前からわかりきっていたのだけれど、私たちの会社は「システム開発をする会社」というよりも、「プロジェクトマネジメントをする会社」という色が強い。もちろん、やっていることとしてはシステム開発プロジェクトなわけだが…

生まれてくる子供に意志はないのだから出産も代理出産も大差ないのでは

今読んでいる本の中で代理出産の是非についての討論が出てきたので、私もちょっと考えたいと思います。 代理出産とは言葉の通り、本当の母親とは別の人が代理で赤ちゃんを産むことです。なぜこのようなことをする必要があるのかというと、女性ならば皆が赤ち…

とりあえず5人のうちで1位を目指すのはどうだろうか

あなたは自分の何に自信がありますか。私はこれには自信がある!というものがある人。それはその分野の上位何%に入っていますか。そういうことを考えたことありますか。 私の中では昔っからある程度固まっていました。上位1%程度です。適当に集めた100人の…

関西人が東京に来る前に覚悟しておくべきこと

東京に来てもうすぐ一年が経ちます。ようやく東京の文化にもなじみつつあるのかなと思いますが、今になって覚えば、この一年間は文化の違いによるちょっとした辛いことが沢山ありました。 笑いという点に関して、関東と言えばツッコミの文化がないことで有名…

大は小を兼ねる

大は小を兼ねるという言葉があります。もしかすると、何かに迷った際に、このことわざを参考に選択している人もいるかもしれません。確かにそうだ、と思われているからこそことわざとして受け継がれているんでしょう。 ただ、私はこのことわざについて懐疑的…

悩みが多すぎて何も手につかない× 何も手に着けないから悩む○

悩みというものは無くなりませんね。私はずっと悩みなんて無いと言い張ってますけど、実際のところ悩みだらけですよ。悩みがなかった時期なんて一度もありません。たぶん他の人もそうだと思います。 ただ、悩みを必要以上に意識してしまう時期と、あんまり意…

賢いのにリスクマネジメントができない人達

一般的に賢いと言われる人たちは何か行動をするにさしあたって、よく物事を考えます。事前にどれだけのリスクを検討できるか、は何かを完遂させるためには非常に重要です。これはあくまで傾向に過ぎませんが、賢い人ほど事前に様々なリスクを洗い出すのが上…

色んな人が決定権を持つから時間がかかる

プロジェクトがやや遅延している。仕様変更による大幅なスケジュール延長があったのだが、それに対してももはやオンスケではない。その原因について色々と自分なりに考察を重ねてみたのだが、そもそも関わっている人が多すぎることに尽きる。 よく言われるこ…

話し合いで物事が決まることはない

これが私の会社だけなのか他の会社もそうなのかは定かではないが、私たちの会社は打ち合わせが多い。もちろん、打ち合わせに目的がないわけではない。ただ、その目的を達成するために打ち合わせというのは全く適していない。 大抵の場合、決めなければならな…

今の仕事の全てが「全く楽しくない」と思えるのは実は凄くいいことです

今となっては数年前ですが、フジテレビで「ヌメロン」というテレビ番組が放送されてたことがあります。2名のプレーヤーがお互いに決めた数字を当てるゲームです。私も友達と何回かやりました。 まず、お互いに自分の数字(3桁)を決めます。例えば、Aさん…

前提条件をおさえるって大切ですよ

数学の有名な確率の問題に、『モンティ・ホール問題』というものがあります。数学的直観があてにならないことを示す問題例で、たぶん一度くらい聞いたことがあるんじゃないかなと思います。 問題をWikipediaより抜粋したので目を通してみて下さい。 「プレイ…

市場価値の高い人間を目指す理由は何ですか

今日、私と同じチームの先輩、私の教育担当者に発令が下った。一つ上のポストに昇格したのだ。といっても、そのポストに就くに値する人材になったから昇格した、というわけではなく、まぁ言ってみれば会社の「決まり」みたいなもんである。私も2年後の今頃…