∑考=人

そして今日も考える。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

普通に大企業に入る幸せ

昨今でこそ、「大企業に入れば幸せ」という時代は終わったと言われるようになりました。しかし、一億総中流時代と呼ばれた頃も果たして大企業に入ることが幸せだったのか、という点について僕はいつも疑問に思います。 僕は一応日本の中ではそれなりに大きい…

クリエイティビティが重宝される時代だからこそ単純作業を侮ってはならない

近年は、肉体労働や単純作業が機械やコンピュータに取って替わられています。そのため、知的生産力、クリエイティビティが求められる時代になったことは周知の事実です。 知的生産力は、基本的に努力量と成長量が比例しにくい能力です。もちろん、努力しても…

学年ビリのギャルが慶応に現役合格した話という本を読んだ感想まとめ

話題の本読みました。タイトルを見て、ビビっときました。私も大学受験期に半年で偏差値30上げた経験があるんです。1年なら60くらいは上がったと仮定すると私の方が凄いですね(笑)。私も予備校に通っていたら文庫化されたかもしれないな…。 学年ビリ…

宅配ボックスで宅配便を受け取るとき、サインが要らないのはなぜ?

新しく引越してきたマンションには宅配ボックスなるものがついています。世間知らずな私は、郵便ボックスとの違いが全くわからなかったので、最初にその言葉を見たときは全く気に止めていませんでした。 これはまさにネットショッピングフル活用の私には最高…

リクライニングを倒すときに後ろの人にかける一声

最近は、東京と大阪を行ったりきたりして、深夜バスや新幹線を利用していました。で、新幹線や深夜バスに乗ると、椅子に座りますよね。長距離の移動になることも多いので、座りながら睡眠を取る人もいます(深夜バスならほぼ全員だと思います)。 そういう時…

自分の幸せは誰かの犠牲の上に成り立っている?

自分が「幸せだな」って思うとき、別の誰かは「不幸だな」って思ってる。それが現実というものなのでしょう。そして、自分の幸せと他人の不幸に何かしらの因果関係が存在するとき、自分の幸せは誰かの犠牲の上に成り立っていると表現されます。 競争の世界は…

卒業、そして上京

先日卒業式(厳密には学位授与式)を迎えることが出来ました。大学や大学院の卒業式というのは実に無駄が排除されており、各学部の代表者が卒業証書を授与して、最後に大学の偉いさんがグローバルリーダーうんたらかんたらという話をして終わる、という流れ…

STAP細胞論文事件ってコピペ自体が悪いわけではないよって話

STAP細胞が世間を騒がせていますね。私の周りでもよく話題になっている自治ネタです。やはり学士論文、修士論文を書いてきた身としてはそれなりに気になるトピックではあります。 STAP細胞は万能細胞と呼ばれるものの一種で、色んな臓器に形を変える(?)こ…

人生は長いかもしれないし短いかもしれない

最近はずっと地元の友人と遊び呆けていました。飲んで寝て、スロット行って麻雀して。また飲んで、みたい繰り返しです。やっと休みにありつけました。非生産的な活動に時間を使いすぎて多少の罪悪感を感じております(ウソ)。 それにしても、昔と同じように…

一生探し続ければいい

私は「恋人探し」という行動に違和感を覚えます。というのも、恋人ができる健全な過程は、「好きな人ができた」から「その人を恋人にしようとする」、そして「(うまく恋が実れば)恋人ができる」という流れだと考えているからです。 逆に言うと、「好きな人…

経験と概算力

思いのほか荷造りに時間がかかった。かなり物を減らしたからダンボール5箱ぐらいで事足りると思っていたのだが、何も考えず適当に詰めていくと、結局20箱ぐらいにまでなった。 あまり早く荷造りをしてしまうと、引っ越し日までの生活に不都合が生じると思っ…

Kindleの共有は犯罪?

電子データが主流になってくると、複製や譲渡が違法に触れることがよくある。例えば、楽曲のデータをCDにコピーして、他人に売ることは現在の法律では違法だ。しかし、私用な目的のために複製するだけであれば、それは問題ない。また、家族間や少数の知人間…

自虐ネタと他人いじり以外で笑いをとれ

先日、久しぶりに地元の友人と遊びました。深夜スタートで朝までカラオケ行って、寝て起きてパチンコ行って、またパチンコ行って、その後麻雀を次の日の昼まで、という恐ろしい活動時間の長さ。一番恐ろしかったのは、たった2日で財布の中から50000円が消え…

金縛りへの恐怖心を捨て去る

今さっき金縛りにあいました。冗談抜きで10回以上は金縛りにあったことがあります。起きた瞬間の恐怖感は健在です。しかし、経験を積んだおかげ(?)で金縛りが起こるときの特徴というものをある程度把握しています。金縛りにあった時の共通点は以下の3…

偏差値教育を問題視する前に評価指標の不完全さを理解しよう

脳科学の茂木さんが予備校を痛烈に批判していたみたいですね。予想外の言葉遣いに舌を巻きました笑。根本的には偏差値教育に異を唱えるツイートだったようです。というわけで、私も偏差値教育について色々と考えてみました。 ・偏差値教育の弊害 偏差値教育…

Androidアプリを作った

Android用数字合わせパズルゲームアプリを作りました。 自分で考えたんじゃありませんよ。こちらの本を参考にしました(というかほぼ手順通りに進めただけ)↓。 作ればわかる!Androidプログラミング―10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門 (Smart Mo…

結婚とは信頼の意思表明

友人たちが続々と結婚をしています。もう適齢期ですからね。実にめでたい。お幸せに。 かく言う私は結婚願望が全くありません。特に、子供を作るわけでもないのに、わざわざ結婚する意味が私には見いだせません。ただ付き合って同棲している状態と、結婚して…

ネット広告はなんか惜しい

最近、ネットサーフィンをしていると、あらゆるサイトでマウンテンブーツの広告が表れます。というのも、少し前までどのマウンテンブーツを買おうかと、色々探していたからです。最近の広告はほとんどが、消費者のネット閲覧履歴に応じてカスタマイズされた…

安定は大事だけど、そんなに大事なのか

実家に帰ってきました。また少しばかり母と会話をしました。色々と話をする中で、母親から謎の忠告を受けました。「あんた、公務員は年齢制限あるからね!」うーん、どういうこと?笑 私の家族は皆、官公庁に勤めています。父はずっと消防局で働いていました…

データ欠損は自分で補間してこそ意味がある

前回、ネットの評価がプラットフォームによって偏る、という旨について述べました。それは、意見が増大することで、そのプラットフォームの唯一解らしきものが確立され、反対意見を述べる人が減るから、と私は結論づけました。 実はこのようなデータの欠損を…

ネット上で多数派意見を鵜呑みにしてはいけない

先日、ジーパンを買うことにしました。ずっと履いていたジーパンのポケットが破れてしまってジーパンが一足しかなかったんです。まぁちょっと良い奴を買おうかなと思ってどのブランドを買おうかと迷っていたわけです。 そこで、私はヌーディジーンズを買おう…

評価経済社会と友人関係

評価経済社会とは、既存の貨幣経済社会に対して最近使われるようになった言葉です。金さえあれば何でも手に入る時代が、他者からの評価が金以上の力を持つ時代に変わったことを意味します。 この原因として述べられているのは、情報の無限化です。今、ネット…

読書を生かすも殺すも自分次第

読書が当たり前になりすぎて読書=自己投資だと勘違いしている人に薦めたい一冊。 読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方 (知的生きかた文庫) 作者: 藤井孝一 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2013/12/24 メディア: 文…

Windowsユーザーが見落としがちなMacBookの利点

ここ数日間MacBookをメインPCとして、利用しています。今までWindowsしか使ったことのない私が初めてMacのノートPCを使って気づいたこと感じたことを適当にまとめておきます。 ・マウスが要らない Macを購入した時にポイントが余ったので、ワイヤレスマウス…

バイクを売って思ったこと

バイクを売りました。まぁ色々考えて、考えるまでもないな、と思い売ることにしました。中古で購入し、6年間私の足としてこき使ってきた割には、MacBookと相殺するぐらいの値段がついたので、満足しています。 引っ越しと同様、カカクドットコムで、複数の…

納得と賛同を使い分けるとだいたいのことはうまくいく

他人を100%理解することは不可能だ。他人と自分の遺伝子、育った環境が異なれば価値観も異なる。だから当然、他人の意見に対して納得がいかない場面は多々あるだろう。 でも、他人の意見に納得できないのは、愚者としか言い様がない。他人の意見に納得でき…

共有と共感の価値

ここ2ヶ月ぐらいテレビを見ていない。実はもう半年くらい前から、「家に帰ったらとりあえずテレビの電源をつける」という習慣は私の中から消えている。若者のテレビ離れが嘆かれている時代だから、おそらく私の他にも同じような人はいるだろう。 色んなとこ…