2015-01-01から1年間の記事一覧
現代において、あらゆる仕事に直結するスキルが何かわかる人はいるだろうか。リーダーシップ?英語力?それともクリエイティブシンキング?ロジカルシンキング?あるいは段取り力であったり、コミュニケーション能力かもしれない。回答は色々あるだろう。 個…
今日、iQOSを購入した。先に断っておくと、iPhoneに入っているオペレーティングシステムのことではない。 iQOSとはコチラである。 もう少し説明すると、今年の9月に発売が開始された、火を使わないタバコ、いわゆる加熱式タバコのことである。喫煙者にとって…
今は自分が何の仕事をしているのかわからない。何のために仕事をしているのかもわからないし、何のプロジェクトに携わっているのかもわからない。そもそもプロジェクトの定義とは、特定のサービスもしくは成果物を創出するための有期活動のことであるが、私…
ハードウェアとソフトウェアの完全な違い。それはハードウェアは美しいがソフトウェアは美しくないということである。ハードウェアの設計は必ず美しい。もちろん、人によってはそのデザインに対してどう感じるかは異なっているのかもしれないが、物理的な制…
今年はハロウィンの市場規模が1220億円ということが、ニュースでも話題になっていました。バレンタイン市場を超えたそうですね。と言われてもあまりピンとこなかったので、他の例を調べてみると、例えば音楽配信(iPodとか)の市場規模が1000億弱なので、そ…
いつになれば、この忙しさから開放されるのだろう。最近はそんなことしか考えていない。価値のあることに時間を費やしている実感があればまだマシなのかもしれないが、なんか今私たちがやっているのは、ただの情報の受け渡し(いわゆる丸投げ)であって、そ…
またまた久々に書く。労働基準法ギリギリの労働はまだ終らない。 最近になって、教育の有り難みを痛感することが多い。私の職場には人を育てる風土がない。私の経験上、どこの世界にも人にやたらと教えを解きたがる人が多数存在しているはずなのだが、私の担…
長時間労働の日々が続く。ドメスティックな分野かつ専門性の低い仕事をひたすらこなした結果一体何に繋がるというのだろうか。そんな疑惑が最近はいつも頭の中にある。今はひたすら目の前のことに全力で打ち込むべき。そんな風に考えていた去年ははるか昔に…
私たちのシステム開発は、いわゆるウォーターフォールモデル(通称Vモデル)と呼ばれる開発手法に基いて進められている。これは、要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合テスト、システムテストといった工程を順番に進めていき、最…
私が現在従事しているプロジェクトは担当内では実に二桁年ぶりの大規模開発になる、らしい。規模がどうであれ、私にとってはほとんどが新しいことのため、特に関係はないと思っていたが、それは私の勘違いであった。久しぶりの大規模開発となると、誰も正解…
風の噂で同期が会社を辞めるという話を聞いた。実際に私が耳にしたのが1人だ。実際には、あと数人は辞めるという選択をしているに違いないと思う。中には仕事が詰まらないと言って辞めていく人もいるのだろう。 仕事が面白くないといって、会社をすぐにやめ…
データベースの設計の重要な考え方の一つに「正規化」というものがある。まぁザックリ言うと、なるべく同じデータの重複を防ぐための加工法である。 例えば、社員名簿を表形式で管理する場合を考えてみよう。もちろん、どんな情報を管理するのかは会社による…
既に試験工程開始段階に入った矢先、設計の要件落とし込み漏れが立て続けに2件見つかった。いずれも私が担当する箇所である。何でも卒なくこなすと言われていた私にとっては、初めての失敗ということになる。 正確には何でもできているように見えていただけ…
彼女が一人暮らしを始めた。東京で生まれ育った彼女にとっては、一人で生活をする初めての経験になる。一人暮らしを始める前は、実家の煩わしさからの開放、新しい生活へのワクワクを楽しみにしているようであったが、実際に一人暮らしをしてみると「寂しい…
人生最多の残業時間により給料も税金もとんでもない額になっていたわけであるが、だからといって私のテンションが上がったりすることはない。むしろ質の低い仕事による労働時間の逼迫を嘆きたい気持ちにしかならない。休日が休めることでギリギリのメンタル…
先月のアクセス解析の平均が1日約70PVぐらいいった。最近は人生最大級に忙しくて(残業が80時間ぐらい)ほとんど更新してなかったんだけど、それでもなんか徐々に増えてきている。しかも以前よりも安定してきた。 これといった理由はわからないけれど、おそ…
タイトルの言葉はホリえもんの言葉であり、私が思っていることでもある。一部の地域におけるインフラ系ビジネスや医療ビジネスを除き、現代の仕事のほとんどは娯楽なのである。よく、ビジネスマンは自分たちの仕事が止まることによりとてつもなく他人に被害…
私たちのプロジェクトは全くと言っていいほど計画通りにいかない。これが一般的なプロジェクトに当てはまる事象なのか、私たちのプロジェクト固有の問題なのかは今の私には正直判断がつかない。 計画通りに行かないのは想定外の出来事が起こるからである。こ…
ほとんどの社会人はマルチタスクを要求される場合が多い。一つの仕事をひたすらやるだけでよい状況、というのはほぼ皆無である。もちろん、職種としてある程度業務内容はは絞られてはいるだろう。ただ、作業レベルで考えれば実に色々なことをこなしていくこ…
数学の入試問題に登場する大問は、大抵の場合ストーリーになっている。大問が大きく、3つの小問から成り立つとすれば、(3)を解くためには(2)を解く必要があり、(2)を解くためには(1)を解く必要がある。そして、(1)を解くために必要なのは問…
自戒の意を込めて。 ついにうちの担当にも新入社員がやってきてしまった。つまり私が先輩になったというわけであり、教えられる側に加えて教える側に回ったということを意味する。光陰矢のごとしで、月日が経つスピードには本当に恐怖を感じる。 今日は新入…
私は「プレゼンテーション」という行為が昔から嫌いだ。そもそも得意ではないし、あの、何とも言えない茶番っぽさが嫌いだ。そして、何より「あの人はプレゼンテーションが上手い」と言われる人のほとんどが、声の調子や話し方が丁寧であるだけの場合が多い。…
付加価値という言葉が注目を浴びるようになってから久しい。今はどこの企業も付加価値を生み出すことにさぞかし必死になっていることだろう。でも付加価値とは果たして一体何なのか。 元々の定義としては、あるモノの価値からそれを作る元となったものの価値…
これは日本の会社全般に言えることなのかもしれないが、私の会社の最大の目的は社会貢献でもなく、利益の追求でもない。ただひたすら雇用を守ることである。日本の会社は総じて、海外に比べると、その営業利益率の低さが目立つが結局のところ、企業の目的が…
先日、労働組合主催の小旅行に同期と行ってきました。行く前は本当に同期と会うのが憂鬱だったんですが、なんだかんだ久しぶりだったこともあり飲んで騒いで体調を崩してしまった次第です。はい。 実質的には飲み会、親睦会といった側面が強かったですが、ま…
2週間ほど前に、そろそろ普通に開発する手順は理解できたし、フレームワーク使ってみようかな・・・ぐらいの軽い気持ちでCakephpというWebアプリ開発のフレームワークを導入してみました。 一応公式のサイトもあるし、ドットインストールとかの動画見ながら…
私の会社の人間は得てして、既存のやり方に対して懐疑的にならない。何か問題が発生すればとりあえず、打ち合わせを開いて皆で対策を考えようとするし、進捗の実態がほとんどわからないような過去のフォーマットをベースに進捗報告をする。業務を改善するよ…
システム開発の分野においてPMとはプロジェクトマネージャーのことである。システム開発プロジェクトにおける長であり、綺麗事抜きに言えば、一番プロジェクトチームの中で一番偉い人のことである。部署の中の課長や部長みたいなものと思えば良い。(事実そ…
来年度から採用の時期が遅くなるみたいで、今ぐらいの時期から就職活動がちょこちょこ始まるみたいです。というわけで、入社して1年を迎えた私のところにも採用活動への協力要請が届きました。 こういう採用活動って意外と人気があるんですね。それこそ若手…
私は(というか私のチームは)現在システムの設計をしている。漸く外部の仕様が固まってきたので、週次の打ち合わせ自体は終了した。とは言え実際に詳細設計を進めていくと、「あれ?これどうするんだっけ?」という新しい課題はどんどん登場する。 基本的に…