∑考=人

そして今日も考える。

2019-01-01から1年間の記事一覧

私たちはいつまで紙で採点を使うのか

どうも。この度秋期のシステムアーキテクト試験に合格しました。 私は前回応用情報技術者の資格を取得してからとっくに2年以上経っているため、午前試験の免除が効かず、シンプルに覚えなければならない知識量が多いんですな。おまけに年に1回しかチャンスも…

プログラミング言語を勉強してもサービスが作れない理由

最近は、IT系の人とかSEじゃなくてもプログラミング言語を学習する人が増えてる気がする。私の友人にも何人かいる。「今、Python勉強してるで」みたいな。 プログラミング学習サービスが沢山登場して学習のハードルが下がってきたこともあるし、サービスを作…

バタフライエフェクト

たぶん今が人生の1つのターニングポイントやな。 なんとなく、そんな確信はあった。1つはこのまま出世を目指していく道。もう1つは遠回りでも自分の欲求に従う道。その分かれ道がくっきりと見えた気がした。 私のこれまでの選択というと、シンプルに組織…

真実を見抜く力

若い人と仕事をしていると、「何が真実か?」を見極める力が圧倒的に弱いなと感じることがある。簡単に例えるならば、Aさんは「1+1=2だ」と言っていて、Bさんは「1+1=3だ」と言っている場合、それがどちらが正解なのかを見抜けないのだ。 上記の例…

ドキドキ、ワクワク的な感情

大人になると緊張することが少なくなっていく、という。緊張の原因はある種の怖さであり、人間は一般的に未知のことに対して恐怖を感じる習性がある。だから、知らないことが多い子供の頃は緊張するけれど、大人になって色んな経験を積むと緊張しなくなる、…

無駄を排除するとは

最近、会社がいよいよ転換期を迎えているなという感じが上層部からひしひしと伝わってくるのが現場レベルでも肌で感じる。上層部のお達しは、カッコ良く言うならば「デジタルトランスフォーメーション(以下DX)に対応せよ」とのことらしい。そもそも現場レ…

社会からの断絶

どうも。皆さんお盆休みはいかがでしたか。ゆっくり体を休めた方も、羽を伸ばして遊び疲れた方もいることでしょう。そして、休暇後の出勤を憂鬱に感じながら徐々に社会復帰している、そんな感じでしょうか。 私は、というと、お盆休み継続中です。社会人にな…

アウトプットの場が必要であるということ

ずっと、無趣味な私ではあるが、ここ最近は色々と新しいことにハマる努力をしていたりする。 1つ目はルービックキューブ。実は昨年は日本大会にも出場して、一応記録も認定されたりしている。参加のハードルも低いのでおすすめ。ただ、こう言ってしまうとあ…

サボタージュ

今日、会社をサボった。 リーダーなんだからちゃんとしろ、と思われてるかもしれないけれど、私とて人間、しかも完璧な人間を演じられるタイプではない。とはいえ、私がサボったことによってチームには多少なりとも迷惑はかかる。仕事はきっと回るのだけれど…

右往左往

来週から、私が入社して一番最初に配属されたシステムの開発プロジェクトに戻ることになった。簡単に言うと、問題プロジェクト化してしまったため、有識者として私に助けて欲しいというオファーがあったのだ。これがまた急で、通達を受けてから一週間で異動…

なぜ今、禁煙を目指すのか

あけおめ、今年もよろしく、です。 新年が始まると、今年の抱負は?みたいなことをふざけたノリでも真面目なノリでも聞いたり聞かれたりすると思うけど、私の今年の抱負は”ライフステージを1つ前へ進めること”かな、と思っています。 目標というかやりたい…