∑考=人

そして今日も考える。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

虎の威を借る狐

昨日は特別プログラム、ということで、とある著名人が講演のためにやってきた。情報漏洩の観点から、名前までは明かせないけれど、たぶん日本国民なら誰でも知っている有名人である。 案の定、会場は大盛況であった。ビジネスとは異なった観点から、彼の人生…

おっさん系女子も男にとっては女でしかない

昨日は飲み会で革靴を無くしてしまいました。結構高かったんですけどね。私自身の管理の甘さですね。スーツ姿に居酒屋サンダルで東京の街を駆けまわりました。 話は変わって。うちの会社にも多数存在する、おっさん系女子について。彼女たちは下ネタ大歓迎、…

早期退職がいいか悪いかなんて新入社員にも人事部長にもわからない

新入社員の早期退職について人事部が書いたブログが話題になっていたようですね。「新入社員 退職」でググれば出てきます。特に引用はしません。その記事についても特には触れません。 私を含め、新入社員は入社してもうすぐ一ヶ月が経ちます。もしかすると…

人と話したくないなら一人の時間を確保しよう

疲労というよりは消耗という言葉がふさわしい。最近、自分自身の消耗をひどく感じる機会が増えた。 仕事が辛いという話ではない。毎日お酒を飲むのが辛いわけでもない。散々ブログでも書いているように、人間関係における消耗が激しい。広義な意味合いで捉え…

研修まとめ②

先週は研修内容をまとめるのを忘れていた。先週の分も合わせてまとめておこう、と思ったのだが、正直言うとあんまり新しく得た知識はない。ただ以前よりも深くIT系の知識は身についたとは思う。特に、アルゴリズムとオブジェクト指向については、講義の説明…

自分の定義は自分の中に持とう

小学校を卒業して、中学校に入るとき。中学校を卒業して、高校に入るとき。アルバイトを始めるとき。新しい環境に放り込まれると、自分自身が何者なのかわからなくなることがある。私以外にもそういう人はいるのではないだろうか。 私が一番最初に、自分自身…

入学式欠席事件について

とある教師が、自分の子供の入学式に行くために教え子の入学式を欠席した事件(?)が最近ニュースでよく取り上げられていました。物議を醸すのは、この事実について問題意識を持っている人がいるからで、まぁ特に教育関係の人からすれば、言語道断、教え子…

半年前の人物評価は当てにならない

研修の内容が易しすぎて非常につまらない。講師の人はすごく説明が上手いんだけど、如何せん私にとっては易しすぎる。こんなことを公言すれば、みんなに対して嫌味になってしまうので、特に言わないようにしているが、演習の進み方が私だけ異様に速いので、…

職場の飲み会に給料が発生しない理由

組織で仕事をする上で、コミュニケーションは不可欠である。そのコミュニケーションを円滑にするためには、当然ながら良い人間関係を構築しておくことも大切だ。良好な人間関係を築くために、時には、業務時間外、すなわち休憩時間や退勤後などを割り当てる…

SI業界は消滅するかもしれない

またSIのお話。唐突であるが、SI業界は今、存続の危機を迎えている。理由は簡単で、需要がなくなりつつあるからである。 そもそもの話として、SIビジネスは日本に特有の市場である。もちろん、SIビジネスが海外に存在していないわけではない。アジア諸国には…

喋るのがダルくなってきた

2週を無事に終えました。とりあえず今のところは、ビジネスマナー以外はほぼ完璧に理解できています。来週からは開発系の演習が始まります。 研修は良いとして、人間関係がそろそろ本格的にめんどくさくなってきました。悪い人はいません。適度な会話量なら…

スキマ時間の活用法を考える前に考えるべきこと

時間に追われるビジネスマンにとって、スキマ時間を有効に使うのは大切である。5分の使い方で人生は変わる、と言われるほど、小さな時間の積み重ねは意外と大きい。らしい。 かくいう私は基本的にスキマ時間の使い方がうまい方ではない。とは言え、最近は、…

講義は時間の無駄

昨日から技術研修が始まっている。事前に配布されていたカリキュラムは、ビッシリ講義で詰まっていたのでどれほど大変なのだろうか、と少しワクワクしていた。関心のある分野を勉強できることは素直に嬉しいし、別の理由として、私は皆が理解に苦しんでいる…

友達になれる人、なれない人

今日はクラスが変わった。私の会社は研修中にクラスが2回変わる。要するに一人が3つのクラスを掛け持ちするシステムになっている。せっかく前のクラスに溶け込み初めていたのだけど、今日からはまたしばらく新しいクラスとなる。 当然のごとく、今日も飲み…

入社して一週間で気づいたたった一つのこと

入社してちょうど一週間が経過しました。珍しく時間の流れがスローに感じる日々を送っています。活動時間がおそらく倍ぐらいに増えたからでしょう。朝早く起きるのは非常に辛いですが、毎日を噛み締めて生きている実感はあります。 しかしそれは、まだ今のと…

今後SIerはどうなっていくのか

今日はSIer(エスアイアー)について書こうと思う。SIerという言葉はIT業界では当たり前に使われるので、私自身にとっては実に馴染みのある言葉なのだが、意外の周囲の認知度は低いようだ。就活サイトなどに記載されている業界の選択肢に「SIer」なる業界が…

研修まとめ①

とりあえず、先週の研修で学んだこと、感じたことを箇条書きでまとめておこうと思います。何でも研修の最後にこれらをまとめて発表しないといけないんですね。まぁ終盤になって焦るのも嫌なので、コツコツやっていこうかと。私的な内容になってしまいますが…

将棋に深みを感じるのは人間の能力が乏しいから

「第3回将棋電王戦」森下九段敗れるとのことで、今回の電王戦も人間がコンピュータに負ける、という結果が確定してしまいました。これは残念なことなのでしょうか、それとも素晴らしいことなのでしょうか。 負けが続いてはいるものの、個人的には、今回も人…

NPOに入る前に考えておきたいこと

近年はNPO(非営利団体)の人気が高まっているらしい。海外では大手企業より人気ランキング上位を占めるNPOも存在するようである。もちろん、日本においてもNPOが将来の現実的な選択肢になりつつある。東日本大震災などの影響もあってか、人の役に立ちたい、…

資格試験の合格ラインが低いワケ

基本情報技術者の模試を受けました。試験を受けるだけで給料が発生するというのは実にありがたい話です。数ヶ月前に一度勉強はした(資格も無事取得した)ので、現状どれだけの知識が残っているのかを知るためにも、今回は敢えて何の準備もせず望むことにし…

強要には強かであれ

社会人初の週末の休みを迎えました。いわゆる人生初の「花金」です。当然のことながら、またもや同期と飲みに行くことになりました。女性の参加率が多かったこと、純粋に酒が飲みたかったこともあって、参加することにしました。「こいつらどんだけ親睦深め…

年金が3段階、4段階ってアホか

今日は年金やら資産運用やら持ち株やら長々と話をされました、いえ、して頂きました。これは私のひねくれた見方なのかもしれませんが、会社になるべくお金を収めてください、という意図を感じました。 さらに、労働組合の話なども延々とされました、いえ、し…

社会人と学生の決定的な違い

本日社会人になった。今日は入社式で偉いさん方から色々とありがたいお言葉を頂いて、役員の方たちとも少し話をして、今後の説明ぐらいで終わった。「社会人としての意識を持って・・・」みたいな話は多かったんだけど、イマイチ実感はわかない。まだ研修ら…