∑考=人

そして今日も考える。

2016-01-01から1年間の記事一覧

広告を消すのにお金がかかる時代のサービス

スマホの無料ゲームアプリなんかをやっていると、必ず広告が表示される。それは常に画面上のどこかに表示されていたり、ある場面でボタンを押した瞬間に広告用の画面に切り替わったり、中にはいきなり動画がスタートするものもある。 特に小規模の会社や個人…

品質水準とは何ぞや

今日は仕事をほっぽり出して、品質管理の研修に行ってきましたので、簡単にその内容でもまとめておきます。やっぱりソフトウェアなんてちゃんと動いてナンボのもんですからね。品質をいかに担保して、担保するために何をすべきなのか、というのは一つの学問…

チームの中で主体的に動く人と、受動的に動いているだけの人の違い

主体的に行動する人が求められるようになって久しい。企業は今でも主体的に動ける人を求めている。その理由はそもそも今日本にあるほとんどの企業で主体的に動ける人が少ないからだ。人は足りないものを求める。 主体的に動ける人、というと一人で何でもやっ…

投票率を上げることに意味はあるのか

今日は参議院選挙でしたね。みなさん投票は行きましたか?私は行ってきましたよ。多分人生で3回目ぐらいです笑。投票所が徒歩2分ぐらいのところにあったので、サクッと。まぁ今回から18歳に選挙権が引き下げられたこともあり、まぁなんとなく行っておこうか…

「言われたことしかできない人」を放置してはいけない

今、私は試験チームのサブリーダーをやっています。自分も試験をしながら、計画立てたり、協力会社さんたちの支援とか進捗管理とかを担っています。で、私自身はあんまり管理されてません。結構自由に仕事ができて快適です。 ただやはり、メンバのサポートが…

「最後に何か言っておきたいことはありますか?」に対する回答

私の会社では、四半期に一回、上司と面談をする仕組みがあります。そこでは、自分がどんな目標を設定し、そのためにどんな業務に取り組み、そしてどんな気づきを得た恩か、ということをつらつらと説明します。そして、上司はアドバイスをしたり、今後のキャ…

大企業も結構不安定です

大企業に入れば一生安定。そんな時代は終わったのかもしれないですが、やっぱり大企業って安定してます。一つの事業が失敗しても、別の事業で成功してれば問題ないし、仮に全ての事業が数年連続で赤字になってもギリギリ社員を養っていくことができるだけの…

英語とプログラミングと、義務教育

ちょうど大学生から社会人になる境目に受験したTOEICを最後に、私は英語を勉強することを諦めた。いくらこんなことをやっても、英語ができるようにはならないと確信したからだ。 英語と少し似たものに、プログラミングがある。私は大学院に入ってから初めて…

バカな人は意思決定ができない、賢い人は決断ができない

現代の日本人は意思決定ができる人が少ないと言われる。結婚するべきか結婚しないべきか、今の会社を続けるべきか転職するべきか、新たな市場へ投資するべきか既存の顧客との関係を良好にしていくべきか、あるいは今日のお昼ご飯は和食にするのか洋食にする…

SIerに就職する前に覚悟しておくべきこと

それは、「SIerの本質はIT業ではなく、サービス業である」こと。要するに、召使いってこと。 SIer、特に大手の会社の場合、システムを実際に作る工程は外注するのが常識になってます。その理由は、システムを作ること自体に大きな付加価値がないから。逆に上…

国の借金のヤバさを自分の頭で考えてみる

突然だが、国の借金が現在どのくらいあるか知っているだろうか。私は正直2兆円ぐらいだと思っていた。しかしながらこれは無知丸出しの回答で、実際には昨年の時点で総額1000兆円を超えている。 www.nikkei.com ただ、これを聞いてもあんまりピンとこない、…

会社の評価って何を基準に決めてるのか

ボーナスの直前になると、その四半期の評価が下される。そしてその評価に応じて、ボーナスの額が多少なりとも変わってくるのだ。私は別に会社からの評価とか興味ないけど、一番上と一番下では10万ぐらいの差が出ているので、あんまり軽視もできない。 とは言…

学生と社会人のグループディスカッションの大きな壁

またまた就活の時期ですね。なんか就活の時期が毎年変わってるような。うちの会社も絶賛面接中ですね。課長が面接官にお呼ばれしているらしいです。いろんなところから面接官を引っ張ってきてるんでしょうが、人を見る目あるのかね。 まぁそんなことは良いと…

過去の自分に戻りたい理由考えたことある?

「子供の頃は良かった」とか「学生時代に戻りたい」とか、社会の人は口々に言います。私の周りでも、あの時に戻りたいなーと半ば本気で言ってる人も結構います。(どこまで本気なのかはわかりませんが。)ちなみに私の統計では、高学歴の人間ほどそのような…

ダウンロード型人間ではなくインストール型人間を目指せ

ダウンロードとインストール。どちらもIT系の用語の中ではかなり一般的に使われるようになった言葉である。ただ、ダウンロードとインストールの違いってご存知だろうか。どちらもネットからデータを持ってくるようなニュアンスの意味で用いられると思うが、…

SIerにおける可監査性って本当にクソみたい

システム開発では、納期内にシステムを完成させることはもちろん、顧客の要求を満たす品質を実現することも非常に重要である。ただ、品質という言葉は非常に曖昧であるため、本当に良い品質を実現できているかを定性的に判断するのは難しい。そんな背景もあ…

投資なくしてアイデア無し

少し大きめの会社では、新しい取り組み、まぁかっこ良く言えばイノベーションが生まれにくい。ほとんどの部署では現場レベルから新しいアイデアが上がったりすることはほとんどなく、一部の部署においてポツポツと新規事業が始められるぐらいだ。 末端社員か…

レビューってそんなんでいいんですか

システム開発の世界では、設計書などの品質を高める場合に”レビュー”が行われる。なか形式ばった名前が付けられていたり、種類もウォークスルーレビューとかインスペックションとか目的に応じた形態はあるけれど、やることとしては作成者とは別の誰かに確認…

移動コストの削減が科学の課題

新幹線代って高くないですかね。私は長期休暇中には大抵東京から大阪に帰るわけですが、だいたい往復で3万円ぐらいします。もちろん、夜行バスとかを使えば時間はかかるものの往復で1万円程度に抑えることができたり、LCCでも2万程度と予算を抑えることもで…

人狼と会議に共通するファシリテーション

結構前に「人狼」というゲームが流行ったことがある。市民チームの中に人狼が2人紛れ込んでおり、市民は人狼が誰かを当てることができれば勝ち、人狼は市民全員を殺すことができれば勝ち、というものだ。その中に占い師や騎士など、特殊能力を持つ人がいる…

パチンコホールの未来を考える

地元に帰ってくると、必ずといっていいほどパチンコ屋に足を運ぶのだが、パチンコホールほどIT化が進んでいないと思う場所も少ない。数年前と大きく変わった点を感じることがない。 もちろん、周辺機器やパチンコ台は進化を遂げていることはなんとなくわかる…

LINEで勤怠連絡はなぜいけないのか、あるいはメールで勤怠連絡をしない理由

現代の「LINEで勤怠連絡するなんて非常識だ!」という発言は、「戦争に反対するなんて非国民だ!」とかゆわれていた時代の発言ときわめて共通しています。ってか、「非常識」という言葉を簡単に使う人間は、たいてい「非常識」と判断している理由を説明する…

競争のない世界は”夕陽的”ではない

競争。それは自然界の中では当たり前の行為であり、社会の中でも当たり前に繰り広げられているものだ。勝つものだけが生き残り、負けたものは死ぬ。世界の原理原則である。 しかし、この原理原則を不合理だと考えたのは人間である。例えば、究極の競争である…

奨学金制度のあるべき姿を考える前に

■奨学金制度の現状 現代、日本国民の2人に1人は社会人になった時点で、300万円の奨学金の返済を抱えているらしいです。奨学金と言えば聞こえはいいですが、これ、ただの借金です。私も200万ぐらい奨学金借りてたので、毎月2万弱返済しています。そして、こ…

派遣を雇えば日本の生産性は上がる

日本人は行動の判断条件がノットイコールで考える人が非常に多い。例えば、「今日飲みに行く人ー!?」と聞かれたて、まず考えるのは、そこに行きたい理由(行きたいと思っていた居酒屋など)があるか、ではなく、そこに行けない理由(別の予定など)だろう…

若者が選挙に行かない本当の理由、それぞれの問題

■若者が投票に行かない時代 若者の投票率が低い。かれこれ10年ぐらい言われている言葉だ。数値にして約3分の1。これが今の投票率である。でも、本当のところ、これは私が思っているよりもずっと高い数値だ。同世代を見ていても、10人に一人ぐらいしか行って…

やりたい仕事をやってもモチベーションは上がらない、そもそもやりたい仕事なんてないっていう

■チームを包む不穏な空気 私の担当内は低いモチベーションに包まれています。非常に悲しい話ですが、今の担当で仕事をしたいと考えている人はほぼ皆無だといってもいいでしょう。システムが非常にレガシーで、標準的なシステム開発を学べないことなど、原因…

安易にプログラマーを目指すな

就職活動期に、プログラミングがしたくてIT系の会社を志望する人がいることだと思う。ちなみに上場企業とかになると、プログラミングがしたくて、とかITに興味があって、というよりは、安定していて福利厚生もしっかりしているし、文系でもなれるから、とい…

自分の生活費がどんだけかかってるか知ってる?

ちょっと前にライフプラン研修というのがあったんですね。まぁ何歳になったら結婚して、何歳になったらマイホーム購入して、みたいなことを考えて。じゃあそのためにこのくらいのお金を貯蓄する必要がありますね、じゃあ今の収入と支出から考えると、月々こ…

困難な道にチャレンジとかアホくさ

私ってたぶん、このブログで結構”成長”とか”向上”とかそういう言葉を使っちゃってると思うんですよね。中2病というか意識高い系というか、そんな感じの響きのある言葉です。ホントはブログの字句解析ツールとかで自分が普段どんな言葉使ってるかちゃんと調べ…