∑考=人

そして今日も考える。

あなたが転職できない2つの理由

少し前に「転職の思考法」という本を読んだ。

 

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

 

 

すごく良い本。物語風なので普通に読んでいて楽しめるし、勉強にもなる。たとえ今転職を考えていなくても、読んでおいて損はない。私は同じ本を二回読む、ということはほとんどしないけれど、この本はたぶんもう一度読むことになると思う。

 

さて。転職についてである。私の同期、友人も気づけば何人転職したかわからないくらいになっている。確かに、転職は一昔前に比べればかなり身近なものになってきているはずだ。

 

あなただって一度くらい転職が頭をよぎったことがあるだろう。そもそも今の時代に転職について考えないのは、安定した会社でポジションが確立し、かつ年配の人ぐらいだ。彼らにはもはや成長などは必要なく、ただただ平穏に勤労生活を逃げ切ればいいだけだからだ。

 

逆に、上記のような条件に一つでも当てはまらない人は必ず考えたことがあるはずだ。しかし、転職に踏み切れない人の方がやっぱり多い。それはなんでなのか。

 

本書によれば、その理由は「怖いから」らしい。なぜ怖いかというと、初めての意思決定であり、何かを捨てる選択だから、そう述べられている。

 

この言葉を見た時、自分についても当てはまるのか?を少し考えてみたが、あまりピンと来なかった。例えば、「彼女と別れる」とか「結婚する」というのも何かを失う意思決定ではあるし、確かに怖さはあるけれど、だからできない、ということにはならない。

 

私の場合は新しい大学院に行く、とかバイト先を変える、みたな経験はあるし、その時も別に躊躇はしなかった。そして、これらは別に珍しい経験でもなく、ごくありきたりな誰にでもあるような経験である。

 

では、私がなぜ転職しないのか、と言う大きな理由の一つは、「行動を起こすのが面倒だから」に尽きる。端的にいえば、「転職」が嫌なのではなく、「転職活動」が嫌なのである。ビジネスと同様、イニシャルとランニングのバランスが重要なのである。

 

例えば、毎日普通に生活をするために私たちは常に一定以上のエネルギーを使っている。体力、思考力、あるいはストレスとかそういうものを引っ括めた概念だと思ってもらえれば良い。それを「ランニングエネルギー」と呼ぶとしよう。

 

 

f:id:n1dalap:20180714225309p:plain

 

当然、個人個人にはエネルギーの限界値(キャパ)があって、それを超えない範囲でしか毎日生活していくことはできない。体を壊したり、精神を病んだり、最悪の場合は過労死だってありえる。

 

例えば残業が常態化すれば、ランニングエネルギーも増え、生活に余裕がなくなってくる。

 

f:id:n1dalap:20180714225814p:plain

 

で、毎日こんな状態だと、会社を辞めたい、転職したい、と考え出す。で、転職に対してどういう希望を抱くのかというと、こういうことだ。

 

f:id:n1dalap:20180714230123p:plain

 

転職することによって、ランニングエネルギーを減らしたい。(繰り返しになるが、ランニングエネルギーとは単なる体力的な話ではなく、生活にかかるストレスのようなものも含まれている。)今より良い毎日を作りたい、そう望むのである。

 

しかし、いや待て、と利口な人はすぐに考える。こんなにうまく行くのだろうか?と。

 

まず、「転職が怖い」というのは、こういう可能性についての考慮が浮かんでしまった人だろう。

 

f:id:n1dalap:20180714230438p:plain

 

今よりも状況をよくするはずが、今よりも状況が悪くなる、みたいなリスクを発見してしまうのだ。冷静に考えると、私も確かに恐怖がゼロだといえば嘘になる。

 

でもどっちかっていうと、私は圧倒的にこれが嫌なのね。

 

f:id:n1dalap:20180714230722p:plain

 

今このしんどい時になんでさらに自分をしんどくしないとダメなんだ、みたいな。私は根性ないので、自分のキャパオーバーの行動はできない。ではどうすればいいのか、を考えてみると、やっぱこれしかない、というのがこれ。

 

f:id:n1dalap:20180714231318p:plain

 

つまり、早いうちから軽めの行動は始めた方がいいってことなのだ。